
兵庫県たつの市のEdTechスタートアップが開発するクラウド型eラーニングシステム「learningBOX」
learningBOX株式会社は、この度、100社を超える応募の中から「スタートアップワールドカップ2025」九州予選 のファイナリスト11社に選出されたことをお知らせいたします。選出に伴い、5月23日(金)に熊本城ホールで開催されるピッチコンテストに代表の西村が登壇いたします。また、イベント内の展示スペースに出展し、eラーニングシステム「learningBOX」について、ご来場する関係者の方々にご案内を予定しております。
「スタートアップワールドカップ」について
スタートアップワールドカップは、米ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する、世界最大級のグローバルピッチコンテスト・カンファレンスです。2017年よりスタートし、今回が7回目の開催となります。世界100以上の国と地域で地域予選が行われ、地域予選で優勝した企業は、2025年秋にサンフランシスコで開催される世界決勝戦に招待され、世界優勝投資賞金約1億5千万円を掛けて競います。スタートアップワールドカップでは、世界優勝投資賞金をはじめ、世界の投資家からの資金調達のチャンス、企業・著名人とのネットワーク構築、国内だけでなくグローバルでの知名度アップのチャンスなど、魅力的な特典を提供しています。
概要
日程:2025年5月23日(金)
会場:熊本城ホール
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-40
主催:ペガサス・テック・ベンチャーズ
共催:熊本市
公式サイト:https://www.startupworldcup.io/kyushu
観戦チケットお申込み先:https://swc2025-kyushu.peatix.com
登壇者 代表西村について

2007年に慶應義塾大学大学院卒業後(ソフトウェア工学研究)、eラーニング専業の株式会社キバンに入社。2009年の会社分割に伴い、株式会社キバンインターナショナルに移籍。2011年に独立し、クイズ作成システム「QuizGenerator」を開発・リリース。2012年7月に株式会社龍野情報システムを設立、代表取締役に就任。eラーニングシステム「learningBOX」を開発し、2016年1月にリリース。2022年7月にlearningBOX株式会社へ商号変更。2007年から現在までEdTechシステム開発のキャリアを深め、CTOとして開発部を統括。